なぜかMIDIキーボードがロシアで大ブーム

「どうも毎日だるい」そんなあなたのためのMIDIキーボード

注目アイテム

Nektar/Panorama P4

【製品概要】 壮観なルックス、そして Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio や Reason 等との根底からの融合 - Panorama はこれまでにない機能と創造性をもたらします。

高品質な鍵盤とパッドはダイナミックさと繊細さの絶妙なバランスを兼ね備え、たしかな演奏感と思い描いたままの表現を実現します。

合計93ものリアルタイムコントロールは同時使用が可能で、Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio、Reason のためのキーボードコントローラーとしては類を見ないほどに圧倒的かつ圧巻の仕上がりとなっています。

絶妙なバランスを誇る鍵盤 Panorama の鍵盤機構にはウェイトが用いられ、演奏時にスプリングの張力が最適になるよう設計されており、重すぎず軽すぎない絶妙なバランスに仕上げられています。

アクションやタッチこそ違いますが、最も重い箇所は一般的なアコースティックピアノに近いウェイトとなっています。

強弱を最も表現し易いキーボードコントローラーを目指して設計された Panorama は広いダイナミックレンジを有し、繊細なタッチからハードな演奏まで、これまでにないプレイアビリティを実現します。

演奏スタイルに合わせて5つのベロシティカーブを選ぶことも可能で、アフタータッチ(モノ)、ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、フットスイッチ、エクスプレッションペダル端子など、演奏表現に必要な機能群も万全です。

明快なカラーディスプレイ 3.5インチのカラーTFTディスプレイが必要な情報を鮮明に表示します。

たとえDAWの操作であっても、インターナルモードによるMIDI割り当てのプログラミングであっても、この画面が詳細な情報を表示し、効率的で快適なワークフローをもたらします。

Panorama にはこれまでのコントローラーでの苦行とも言える複雑さや煩雑さは存在しません。

常に直感的、かつシンプルです。

多彩なコントロール Panorama はこれまでのフル機能と謳ったMIDIキーボードコントローラーの中でも最も多くのコントロールを装備しています。

16基のエンコーダー、9本の45mmフェーダー、100mmのALPS製モーターフェーダー、10個のLED付きボタン、12の感圧対応パッド、フットスイッチとエクスプレッション端子、キーボードアフタータッチ、ピッチベンド、モジュレーションホイール等を装備し、最大で93のパラメーターを同時に操作出来ます。

これらのコントロールの設定は20個までをプリセットとして本体に保存可能です。

プリセットには鍵盤、パッドそしてファンクションキー設定も含まれます - 合計で1500を超えるコントロールアサインをいつでも、すぐに呼び出すことが可能です。

MIDIコントロール - 多彩かつシンプルなオプション設定 Panorama でのプリセットやファンクションキーの割り当ては至って簡単。

コントロールエディットメニューが、素早い設定をサポートします - まさにシンプルに、コントロールを選択し、目的のMIDIコマンドを割り当てるだけです。

コントロール値のスケール(操作範囲)、リバース、特定のMIDIチャンネル設定も個別に行えます。

プロコンソールのコントロールを装備 ALPS製の100mmモーターフェーダーはタッチセンス対応で、高級DAWコントローラーにも採用されているものです。

このフェーダーは Logic、Cubase、Nuendo、Bitwig、Reaper、Reason のミキサーチャンネルコントロールに使用します。

トラックボリュームをフェーダーの動きで視覚的に捉えることが可能になり、タッチコントロールによって瞬時にオートメーションの上書きも可能です。

そしてフェーダーの右隣りに備わるふたつのLED付きボタンでは、ソロとミュートの操作が行えます - プロフェッショナルコンソール同様のトラックコントロールを手にすることができるのです。

ある時はトランスポートコントロール、そしてある時はファンクションスイッチ Panorama には11の拡張機能を備えるトランスポートボタンが用意されています。

再生、停止、録音、早送り、巻戻しはもちろんのこと、サイクル(ループ)のオン・オフ、LとRポジションに移動、アンドゥ、クリック(メトロノーム)のオン・オフ、そして録音モードの設定も可能です。

さらに、シフトキーを使用することで、この11のボタンにMIDIコマンドやコンピューターキーボードのショートカットコマンド(QWERTYマクロ)*を割り当てて、特定の操作に使用することが出来ます。

ソフトウェアのショートカットコマンド* QWERTYマクロ…あったら便利ですか? その快適さを知ったら、もう戻れないでしょう。

ご存知の通り、各ソフトウェアには膨大な機能が装備されており、その多くはQWERTYキーを使用したショートカットが用意されています。

繰り返し使うショートカットをボタンで操作することができたなら、演奏、操作、そして創作にどれほど集中できるようになるかをご想像ください。

そうです、Panorama ならそれができます。

最大で8つまでのキーストロークをボタンひとつで操作可能です。

エディットモードに切り替えたり、表示を拡大したり、ツールの選択をボタン操作ひとつで行えます。

もう一度、想像してみてください。

トラックを作成し、音色を選び、そのまま鍵盤演奏をし、巻き戻して別のトラックを重ねる - これらの操作をコンピューター本体に触れず、Panorama 上で行うことが可能です。

*QWERTYマクロはシステムの仕様上、Mac OS X 10.11 以降ではご利用いただけません。

Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio、MainStage、Reaper、Reason の操作がこれまでになく快適 Logic Pro、Cubase、Nuendo、Bitwig Studio、Reaper、Reason をご利用ならば、Panorama は間違いなく夢に描いたキーボードコントローラーです。

モードやメニューの切り替えにより、様々な操作を深いレベルまで Panorama で行えます。

Panorama には4つのモードが用意されています - ”ミキサー”、”インストゥルメント”、”トランスポート” モードはDAWと深く結びつき、”インターナル” は汎用のMIDIコントローラーとして機能します。

Logic Pro、Cubase、Nuendo、Bitwig Studio、Reaper、Reason との融合はマウスやキーボード操作の回数を減らし、作業効率を上げ、豊かな創造性を引き出します。

REWIREホストもスレーブもリアルタイム操作 Reason を Cubase、Nuendo、Logic Pro、Reaper とRewire接続した際、Panorama はその本領を発揮します - Panorama 上で、どのDAWを操作するのかを選ぶことができるのです。

コンピューターの画面でどちらのDAWが前面になっているか確認する必要はありません。

画面のカラーコーディングがどちらの環境が操作対象になっているのかを示します。

もちろん、作業に合わせて操作対象を切り替えることも可能です。

ふたつのDAWで作業を行う際、Panorama を2台用意する必要はありません。

ただ、選ぶだけです。

感圧対応のパッド Panorama P4 / P6 にはドラムやパーカッションの演奏に適したパッドが装備されています。

この12のパッドはベロシティ対応で、7つのベロシティカーブが用意されています。

鍵盤にはないタッチで演奏を行うことが可能なこのパッドは、ノートの割り当て設定もとても簡単です。

”ラーン・ノート”機能で、パッドを叩き、鍵盤 (ノート) を押したら設定完了です。

Panorama のパッドには、”ベロシティ・スプレッド” 機能が装備されています。

この機能によって、12のパッドが同じノートで異なるベロシティに割り振られます。

一般的なパッドコントローラーベースでの制作時において強弱のニュアンスを適切につけたい場合によく用いられる手法も Panorama なら可能です。

また、Panorama のパッドには、”スケール・ファンクション” も備わっています。

30以上のスケールが用意され、パッドのピッチ間隔やトランスポーズを変更し、特定の楽器演奏に使用することができます。

鍵盤とは異った奏法も Panorama なら不可能ではありません。

ReDrum、Dr. Oct Rex、Kong といった Reason デバイスとの使用の場合、Panorama のパッドはインストゥルメントモードにおいて自動的に割り当てが行われます。

ポートと接続 Panorama のリアパネルには以下の接続端子とスイッチが配置されています。

・USBマイクロBポート : モーターフェーダー用の追加電源を供給するポートです。

(ケーブル付属) ・USBポート : コンピューターからの電源供給とデータ転送に使用します。

・MIDI出力端子 : 一般的なDIN-5仕様のMIDI端子です。

Panorama 本体、あるいはコンピューターからのMIDI信号を出力します。

(MIDIインターフェイス機能) ・フットスイッチ端子 : MIDI CC 設定可能 (ペダル別売) ・エクスプレッションペダル端子 : MIDI CC 設定可能 (ペダル別売) ・電源スイッチ 【製品仕様】 キーボード ・49鍵 (P4) / 61鍵 (P6)、ベロシティ、アフタータッチ対応、セミウェイテッド鍵盤 ・5種のベロシティカーブ ・ピッチベンドとモジュレーションホイール ・オクターブシフトボタン (アップとダウン) ・PB1/2 ボタン ・4つのキーボードゾーン、コントローラーフィルターとプログラムチェンジ設定 ・5つのキーボードマッピング (全設定含む) プリセットコントロール ・16基のエンコーダー ・9本の45mmフェーダー ・10個のLEDボタン(割り当て可能) ・8個のトランスポートボタン ・20個のプリセット (鍵盤、パッド、ファンクションキー割り当てと関連付けられた全ての設定を保存可能) パッド ・ベロシティ対応、感圧対応パッド ・7種のベロシティカーブ ・ノートラーン ・スケールモード (30以上のノートスケール設定) ・ベロシティスプレッド (パッドベロシティモード) ・トランスポーズとオクターブシフト (通常のパッドモードおよびスケールモード) ・Reason モード時のフリーアサイン (自由割り当て) ・20個のパッドマッピングの保存と呼び出し ファンクションキー (F-keys) ・11個のファンクションキー (トランスポートボタンと併用、割り当て可能) ・10個のファンクションキー割り当ての保存と呼び出し ・Reasonモード時の3つの割り当て 追加機能 ・1本の 100mm ALPSモーターフェーダー (タッチセンシティブ対応)* ・6個のナビゲーションボタン (割り当て可能) ・ボタンとパッドへのキーボードショットカット (ASCII/QWERYマクロ) 割り当て ・3.5” 高解像度TFTディスプレイ ・Nektar DAWインテグレーション ・主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット 接続端子 ・エクスプレッションペダル端子:1/4” ジャック ・フットスイッチ端子:1/4” ジャック ・MIDI出力端子 ・USBポート (コンピューター接続用) ・マイクロB USBポート (追加電源用)* *ユニット全体を安定して駆動させるために、2本のUSBケーブル接続が必要となります。

内1本はモーターフェーダーを動作させるためのものとなります。

寸法と重量 Panorama P4: 寸法 (L x D x H) = 33 2/8" (約84.46cm) x 13" (約33.02cm) x 3 6/8" (約9.53cm) 重量 = 14 Lbs (5.90kg) 重量 = 17 Lbs (7.71kg) 動作条件 Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降 (DAWの動作条件も併せてご確認ください) 仕様は予告なく変更となる場合があります

Price 商品価格 59,440円(税込み)
Review Average レビュー平均 0.0(5点満点)
Review Count レビュー件数 0件
Shop Name ショップ 宮地楽器 ミュージックオンライン

MIDIキーボード 関連ツイート

MIDIキーボードHOTアイテム